商品やサービスの販売促進ツールにはさまざまなものや方法があり、近年ではインターネットを中心としたダイレクトマーケティングの技術なども目覚ましい進歩を遂げています。
しかしそのような中においても非常に古くからありながら、現在においてもなお非常にオーソドックスであり続けている販売促進方法があります。それがポスティングです。
ポスティングは住居や事務所などの郵便受けポストにチラシを投函するという非常に単純な宣伝方法ではあるのですが、それぞれの地域やそこに住んでいる住民の特性を理解した上で行うことで非常に高い宣伝効果を期待することができると知られています。
とくに近年ではビッグデータ解析技術の進歩とともに、そういったデータサイエンスの見地をポスティングに応用するといった業者も増加をしてきており、そのような意味においてポスティングは「古くて新しい技術」となりつつあると言えます。
現在東京やその近隣の埼玉、神奈川、千葉などにおいては数多くのポスティング業者がしのぎを削っている状況にありますが、今回紹介したのはそのようなポスティング業者のうちでも、特にクオリティの高いサービスやコストの低さによりおすすめができるポスティング業者を選定して掲載してみました。
このサイトでアナタが求めている条件のポスティング業者が見つかれば幸いです。是非参考にしてみて下さい。
私がこのサイトを立ち上げたわけ
ここからは、私はなぜこのようにさまざまなポスティング業者について調べるようになったのかについて少しお話をさせてください。
私は今現在、東京の某広告代理店で営業担当をしております。
広告代理店の業務はご存じの方もおられるかもしれませんが、非常に多岐にわたる内容を含んでおり、そこではさまざまな外部業者や異業種間での密接な連携が必要となる場合も多々あります。
ある時私は、都内にて複数店舗を展開しているエステサロンのクライアントより、ポスティングの配布方法に関して相談を受けました。
しかし私の普段の業務はリスティング代行やホームページのSEOなどのWEBマーケティングに関する事柄が主であり、ポスティングに関してはほとんど何の知識も持ち合わせておりませんでした。
同様に社内においてもポスティングに関してこれまで業務を行ってきた実績もなく、詳しい知識を持ったスタッフも一人もいないという有り様でした。
そのため仕方なく外部のポスティング業者に業務の外注を行うこととしたのですが、その業者の選定には大変な時間と労力を必要としてしまいました。何せポスティング業者は都内だけでも膨大な数があり、それら業者の業務やそのコストパフォーマンスを比較するだけでも非常に骨の折れる作業となるのです。
私たちはその後なんとか業者の選定を行い、実際に業務を委託しそれは上手く行ったのですが、私はそこに至るまでに得られた知見を何とかして世に出せないかと考えました。以上が、私がこのサイトを立ち上げた理由となります。
おすすめのポスティング業者BEST5を一覧表にしてみました
さて、本サイトではおすすめのポスティング業者を比較ランキングにて紹介しましたが、情報を簡潔にまとめて一覧にしてみたので、おさらいしてみましょう。
それぞれ実績の豊富なポスティング業者で、どれも独自のノウハウを持つ会社ばかりなので、特徴などをしっかり把握して存分に検討してみてください。
各ポスティング業者の詳細情報をもっと知りたい方は、本サイトのそれぞれの詳細ページや公式サイトもチェックしてみてくださいね。
わたしのおすすめを厳選したので、どれも魅力的だと思うのですがいかがでしょうか。
一覧にすると細かい違いなどが見やすくなり、より比較しやすいかと思います。
やはり注目すべきは1枚あたりの料金や配布までのスケジュールといったところでしょう。
また、おすすめのポスティング業者として、エリア分析が徹底しているのは大前提ですが、そのスタッフの管理体制や研修方法にも違いが見えるので、自社の希望や理想にあったポスティング業者を選び、新規顧客の獲得に活用していただければと思います。
依頼の流れ
ポスティング業者への依頼方法は、とても簡単です。すでにデザインデータなどがあり、印刷とポスティングだけなら業者へメールや電話をして依頼をするだけです。
又、ポスティング用のデザインデータなどがなく、初めてポスティングを始めるなら、まずはポスティング用のデザイン制作から相談をしてから
ポスティング開始になります。
良いポスティング業者の見分け方
ここからは、ポスティング業者に業務を委託するにあたり、一都三県に限らず良い業者を見分けるポイントについて簡単に紹介をしていきたいと思います。
良いポスティング業者を見分ける最大のポイント、それは単価設定です。一般的にポスティングに関する費用に関しては、ほとんどの人がそれをできるかぎり抑えたいと思っているのではないかと思います。
しかし実際には、安すぎる業者の場合、考えられるのはチラシ配布業務を行うスタッフのモチベーションが低いということが考えられます。
こういった業者の場合チラシ配布が遅れてしまったり配布先でトラブルを起こしてしまったり、ひどい場合にはチラシが配られずにそのまま捨てられてしまうという事態も起こらないわけではありません。
ですので、ポスティング業者を選定する際には、まず単価設定があまりに安すぎないか、そして配布をする末端スタッフまでの人材の質は確かなのかという点を注意深く見るようにしてください。
ポン
- 良いポスティング業者を見分ける最大のポイントは単価設定
- 単価設定が安すぎると、スタッフのモチベーションが低いケースもある
- その場合、チラシを捨てたり、配布先でトラブルを起こす可能性も
ポスティングを業者に依頼するメリット
ポスティングは自社でも行うことができます。ただ、自社でやろうとしても限界があります。ポスティングのノウハウがなく、不慣れなスタッフによる配布は非常に非効率になります。効率を重視するなら、経験を積ませるためにある程度継続的にスタッフを雇用する必要があります。また、自社のリソースを使うため、バイトを雇うにしても人件費がかかってしまい、
さらに、スケジュールや人員配置などに時間や工数ががかり、代行業者を雇うよりもかえって割高になる可能性もあるため、自社でポスティングを行うことは業者に頼むことと比較すると、無駄な時間とお金を消費してしまうでしょう。
ポスティング業者に依頼するメリットとして、「エリア選定が的確」ということが挙げられます。どうしても、地図だけでは把握できない情報があります。ポスティング業者は、対象エリアにおける、世帯一つ一つの家族構成や個人の属性(年齢など)などの情報を持っています。そのため、例えば「30代が多く住むエリアのみ配布する」といったピンポイントの配布が可能になります。自社でポスティングを行った場合、エリアや対象を絞ることはできないことはないかと思いますが、相当時間をかけないと絞り込むことはできないでしょう。
次のメリットとして「自社で行った場合よりも費用を抑えられる可能性がある」という点です。前述したように、自社でポスティングを行った場合、バイトを雇うなどして人件費が余計にかかり、結局費用がかさんでしまうなんてことは多々あります。最初から業者にお願いして任せてしまった方がいい場合が多いでしょう。
そして、もう一つのメリットとして「過去にクレームあった家などを把握しているため、トラブルを防ぐことが可能」という点です。自社でポスティングを行った場合、クレームを受けた家だということを知らずにチラシ配布を行い再度クレームになるなんてことも。
デメリットもないわけではありません。もちろん、費用はある程度かかってきますし、ポスティングを本当に行ったかどうかの確認は取れないため、信用できない業者には頼まない方がいいでしょう。ただ、それを差し引いてもメリットの方が大きく上回っているため、非常におすすめです。
ポン
【ポスティング業者に依頼するメリット】
- エリア選定が的確
- 自社で行うよりも費用を抑えられる
- 過去にクレームのあった家などを把握しており、トラブルを防ぐことが可能
ポスティング業者選びは非常に重要
これからポスティング業務を外注しようと考えている「広告代理店」や「折込業者」の窓口担当者などの方は、業者選定に関してくれぐれも慎重に行われることをおすすめ致します。
ポスティング業務は一見するとごく単純な業務であるかのように思われるかも知れません。しかし実際にはポスティングは大きく売上を左右するということが分かっており、また場合によっては御社の評判それ自体にも良くも悪くも影響を及ぼすということもあるのです。
例えばポスティングにおいて何らかのトラブルが発生した場合、その悪評はポスティング業者ではなくそれを依頼した会社に向かいます。このようなことをよく意識し、業者選定に際しては今回当サイトの比較ランキングで紹介をしたような優良で評判のいいおすすめのポスティング業者を選ぶようにしていきましょう。
ポン
- ポスティングは売上を大きく左右する
- トラブルが発生した場合、その悪評はポスティングを依頼した会社に向かう
- そのため、業者選びは慎重に行うことが肝要
新聞折込との違い
ここでは、ポスティングと新聞折込との違いについて解説していきます。新聞折込の特徴としては、高齢者や主婦の方をターゲットにしたい場合には有効です。
費用面でも、ポスティングより、費用も安く抑えられる場合もあります。
しかし、ポスティングはピンポイントにターゲット層を絞り込めるので、新聞を取らなくなってきている、若い人たちに見てもらいたい場合は、ポスティングの方が有効です。配布エリアに関しても、ポスティングエリアの場合は丁目単位で指定もできるので、届けたい人が多い地域を選んで配布も可能です。
WEB広告との違い
次は、WEB広告との違いについてです。WEB広告の特徴として、細かくターゲット層を絞り込めることが挙げられます。
又、費用面に関しても、クリック課金型や成功報酬型など様々な課金方式があるので、広告費を最初からたくさんかける必要もないので、コストを抑えることに重要視する場合には、WEB広告で集客を図るのは有効ですね。
ただし、WEB広告は「インターネットを使っている」人が最低条件です。インターネットを使用していない層、又は、インターネットに疎い人には、WEB広告を使った集客は難しいと思いますので、一概にWEB広告の方が良いということではないですね。
東京周辺へ人気のポスティング業者3選
今需要が高まってきているポスティング業者、ポスティングとは企業の代わりになってチラシを配布する業者のことを言います。
必要なエリアへ必要な枚数のチラシを配布することが出来、さらに自社スタッフが行うよりもコストも安くて間違いなく指定されたエリアへチラシを配布することが出来ます。
ですがポスティング業者はどれも同じというわけではありません。
きちんと考えずに依頼をすると、金額がとても高かったり、希望するエリアへ配布してくれなかったというトラブルに発展します。
依頼をするなら今人気のこの3つの業者へおまかせ!
今東京で人気のあるポスティング業者がどこかわかりますか?
ランキング順のご紹介ですが1位はエリアマーケット、2位はアト、3位はトーカンです。
この3つの業者のとくちょうについてこれから説明していきます。
1. エリアマーケット

【詳細】
会社名:エリアマーケット株式会社
住所:【本社】 東京都新宿区北新宿4丁目22−14 大庭ビル1F
JR東中野駅・大久保駅徒歩9分
連絡先:0120-973-099
まず1位のエリアマーケットは、東京23区はもちろん、23区以外やその周辺の神奈川・埼玉・千葉の1千万以上の世帯への配布が可能です。
〇依頼の流れ
①まずは業者へ依頼をし、それから打ち合わせとなります。
打ち合わせではどういったエリアへ配布する枚数はどれくらいか、どういった世帯に向けてチラシを重点的に配ってほしいのかなど詳しく打ち合わせをします。
②その後配布計画書というものを作成し、企業へ提出します。
もちろん修正があれば修正をして、納得が出来れば入金となります。
③入金が確認されたら、あとはそのエリアの詳しいスタッフが一軒一軒の家へ必要なチラシをどんどん配布していきます。
〇お客様満足度は非常に高い
ホームページに掲載さえている口コミの多くが売り上げが安定した
手配が早くて助かるという内容が多く寄せられています。
〇選ばれる理由
安心安全のポスティングサービス
電話や訪問での対応で細かな詳細を打ち合わせをして企業様の希望にあったポスティングを実現できます。
2. アト
【詳細】
会社名:株式会社アト ato Inc.
住所:〒101-0047 東京都千代田区内神田3-10-8
連絡先:03-5326-8500
2位はアトです。
効果を追求し反響を達成するポスティング会社のアト。
なんとアトではチラシから雑誌広告、オンライン広告からカタログにパンフレットや会社案内などのパッケージデザインやPR誌のエディとあるデザインなどあらゆるデザインを考えます。
ポスティングと企画にデザイン力の3つの力を発揮し、ターゲットにリーチして最大限の効果を追求しました。
〇特徴
◆お客様が本当に望む広告とは何か?なにを目的にチラシを配布したいのか?
デザインだけが独り歩きをしたチラシを作るのではなく、明確な意図をもってセオリーも大切にしながらレベルの高いクリエイティブに取り組んだ業者です。
◆当然お客様からの反応は高く、広告を一からデザインを一緒に考えてくれたり、どの世帯向けに作って何をアピールしたいのか、チラシを配り終わった際の反響まで考えて作成してくれるため、
このアトに対してのリピーター客は圧倒的に多いです。
◆紙媒体だけではなく、ブランディングやWEBなどの広告も配信できるので、チラシだけではなくあらゆる手段を使って自社製品や自社のアピールをしたいという人から大人気の業者となっています。
◆こんなに細かく1からすべて計画をしてくれるのに、お値段は非常にリーズナブル。
だからより多くの企業が利用しやすく、他の料金もWEB上で明確に出ているので安心して依頼をすることが出来ます。
3. トーカン
【詳細】
会社名:株式会社トーカンエクスプレス
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-23-1 TSビル3F
連絡先:03-3364-8566
3位はトーカンです。
トーカンもただチラシを配るだけではなく、反響を重視したチラシの作成から配布までをワンストップで提供している業者です。
〇特徴
◆自社専属のプロフェッショナル配布員がターゲットを狙い撃ち、ローラー配布はもちろんですが、一戸建てのみや事業所のみ、集合住宅のみなどセグメント配布も安心して任せることが出来ます。
◆パンフレットのデザインや紙媒体のデザインはもちろん、ロゴマークやイラストなどのグラフィックデザインからホームページのデザインまで幅広いジャンルのデザインを行います。
◆印刷や新聞折り込み、街頭配布など企業様の指定に合わせて様々な配布方法を選択することが可能なので、企業様や商品のPRを幅広いエリアへ届けることが可能です。
◆こんなにたくさんのサービスがあるのも関わらず、お値段は非常にリーズナブルなので依頼しやすいというメリットもあります。
ポスティング業者に依頼する際、最も気にするポイントは?
ここまでおすすめのポスティング業者に関する情報等をお伝えしてきました。ポスティング業者選びはさまざまな点から業者を比較し、依頼を行うことが重要となりますが、自分以外の人たちはどのような基準でポスティング業者を選んでいるのか気になりますよね?今回、私の方で独自に、「ポスティング業者に依頼する際、最も気にするポイントは?」という内容でアンケートを実施しましたのでその結果をご覧ください。

アンケート結果では、「料金」を重要視されている方が圧倒的に多いことがわかりました。ポスティング業者へ依頼を行うとなった際は、最小ロット数数千枚からの依頼となるため、少しでも料金が安いに越したことに間違いはないでしょう。
次に、「配布エリア」「依頼から配布までの期間」も多くの投票数を獲得しました。対応エリアが限定されていては最適なエリアを選択できる可能性が減少しますし、配布までに時間を要しては都度都度ユーザーにポスティングが完了するまでに時間を要してしまうためその点も外せないものです。
そして、「ロット数」「デザイン」という順番に多い形となりました。
ポスティング業者を選ぶとなった際、アンケート結果の通り、料金はもちろんのこと、対応エリアや依頼から配布までの期間も重要なポイントといえるでしょう。
ただのポスティング会社と侮ってはいけません
ポスティング会社はどれも同じと考えてはいませんか?
たかがポスティング、どこも似たようなものと思っている人は侮ってはいけません。
今のポスティング業者はただポスティングをするだけではなく、デザインや配布まですべてをワンストップで提供しています。
紙媒体だけではなくダイレクトメールやロゴのデザイン、WEB広告のデザインなど今は企業の宣伝方法はいくらでもあります。
企業様の希望に沿った形で、商品のPRをお手伝いしています。
また、ただチラシを届けるだけではなく、その後の売り上げや集客率アップにつながる広告を考えて作っています。
チラシ作成や配布はどこにしようと迷ったとき、東京ならまずはこの3つの業者から選ぶべきです。